頭痛

頭痛とは

頭痛とは名前の通り頭が痛くなることで、片頭痛と緊張型頭痛の2種類があります。

頭痛の原因とは

片頭痛の原因

原因は明らかにされていませんが、完璧主義、努力家、神経質な人がなりやすいと言われています。
ストレスや過労のほか、チーズやワインなど特定の食べ物や薬などが刺激となる場合もあります。

緊張型頭痛の原因

長時間のパソコン、スマホ、ゲーム機の使用や車の運転など、不自然な姿勢を長時間続けることが原因と考えられます。
また、前かがみ、高さの合わない枕の使用などがきっかけで発症することも多いです。
体の冷えなどでも原因となり得ます。
それに加え、不安、緊張、仕事のプレッシャーなどの精神的ストレスも神経や筋肉の緊張などから、頭痛を誘引します。
頭痛のメカニズムは完全には解明されていませんが、交感神経の過剰、筋肉の緊張による血管の圧迫、血液循環の不良などによって起きると考えられています。
また頭痛の原因はタイプ別に異なります。
頭痛の頻度が少ない「反復性緊張型頭痛」は、肩こりなど筋肉の緊張が原因とされています。
一方で、頭痛がほぼ毎日の「慢性緊張型頭痛」は筋肉の緊張に加え、精神的なストレスも大きく関わっているとされています。

頭痛の症状とは

片頭痛の症状

片頭痛の症状は発作的にひどい頭痛が現れて、数時間から2~3日持続します。
片側あるいは両側がズキンズキンと激しく痛む症状が現れ、吐き気を伴うこともあります。
また、頭痛の最中に体を動かすなどして頭の位置を変えると痛みが悪化するのも片頭痛特有の症状です。

緊張型頭痛の症状

緊張型頭痛の症状は頭蓋を包んでいる筋肉が持続的に収縮するために起こります。
頭痛の程度に強弱はありますが、頭を締めつけられるような痛みがダラダラと続きます。

頭痛の治療法とは

片頭痛の治療法

片頭痛の治療は主に薬物療法です。
治療薬のスマトリプタンには、三さ神経の周囲の炎症を抑える作用と、脳の血管を収縮させる作用があります。
片頭痛の痛みが起きたら、すぐに服薬すると最も効果が高いです。

スマトリプタンには、飲み薬のほかに水なしで口の中で溶ける口腔内崩壊錠・口腔内速溶錠 、吐き気で、飲み薬を使えない人には液体状の点鼻薬があります。
また、太ももなどに自分で注射する皮下注射薬には即効性があり、吐いたり頭痛がひどくなってからの使用でも問題ありません。

緊張型頭痛の治療法

鎮痛薬や筋肉の緊張を緩和する筋弛緩薬、漢方薬などで痛みを和らげ、必要に応じて不安やストレスを取り除くための抗うつ薬などを用います。

ただし、薬は対症療法であり、特に鎮痛剤や抗うつ薬の多用には副作用もあるため注意が必要です。
根本的な解決のためには、緊張を高めないようリラックスできる時間を持ち、生活習慣そのものを改善することが大切です。

過度なストレスが引き金となって頭痛が起きる場合も多いので、心療内科などで治療を行うこともあります。
またデスクワークや車の運転など不自然な姿勢を長時間続けることで症状が出ることもあります。

そのため、肩や首に負担のかかる姿勢のまま過ごすのをできるだけ避け、適度な運動やストレッチ、入浴などで血行を良くすることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました